コンテンツにスキップ
Elementorのヘッダーの作り方
テーマビルダーを開く
WordPressのダッシュボードにログインします。
左メニューの「テンプレート」 > 「テーマビルダー」に移動します。
「ヘッダー」のタブに移動し、「新規追加」ボタンをクリックします。
ヘッダーテンプレートを選択
Elementorには事前に用意されたヘッダーテンプレートがいくつかあります。自分でゼロから作成することもできますが、テンプレートからスタートすることで作業をスムーズに進めることができます。
「テンプレートを選ぶ」画面で好みのデザインを選びます。
選択後、「インポート」してテンプレートを開きます。
ヘッダーのカスタマイズ
ヘッダーの構成要素をカスタマイズします。
ロゴの追加
ロゴを追加したい場所(一般的には左上)をクリック。
「画像」ウィジェットをドラッグし、ロゴ画像をアップロードして配置します。
ナビゲーションメニューの追加
メニューを配置したいエリア(通常は右側)をクリック。
「ナビゲーションメニュー」ウィジェットをドラッグし、WordPressで設定したメニューを選びます。
背景の設定
セクションを選択して、背景色や画像を設定することができます。これはデザインの見栄えを大きく左右します。
ボタンやCTAの追加
「ボタン」ウィジェットをドラッグして、ヘッダーにCTAボタンを追加します。
ボタンのリンク、テキスト、スタイルをカスタマイズします。
レスポンシブ設定
ヘッダーがデスクトップ、タブレット、モバイルで適切に表示されるように、レスポンシブデザインの設定を行います。
Elementorの下部にあるレスポンシブアイコンをクリックし、それぞれのデバイスビューを選択します。
各デバイスごとにスタイルやレイアウトを調整します(例:モバイルではハンバーガーメニューを使用)。
表示条件の設定
「公開」ボタンをクリックすると、表示条件を設定する画面が表示されます。
ヘッダーを表示したい場所を選びます(例:サイト全体、特定のページ、カテゴリーなど)。
「保存して閉じる」をクリックします。
プレビューと公開
最後に、プレビューでデザインを確認し、問題がなければ「公開」します。